こんにちは、ましお.です。
本日は我が家のMAZDA3を定期点検に出しました。
僕は普段、眼科の医療機器を販売しています。
車屋さんのお仕事は僕の仕事に似ているような気がしています。
用事があってディーラーに行くとついつい自分の仕事に役立つ部分を探してしまいます。
では、車や器械はどこから買うのが良いのでしょうか。
メーカー又はメーカーと密な繋がりがある販売店から新品を買うのが良いと思います。
車に関しては僕はユーザーとして新品購入に満足しています。
気に入っている車に乗っているのが一番の理由です。
ほぼ毎回同じ人が車の状態を管理してくれているのも安心感があります。
そして店舗や車本体、ディーラーの方々の対応がスタイリッシュです。
MAZDAファンではない妻の理解も得られたのは大きいです。
医療機器に関しては販売側として新品購入が安心です。
そもそも医療機器は型番でメーカーが所有施設と紐付けをしております。
そのため所有施設以外からの依頼で修理ができません。
機器の譲渡があった場合には、一度メーカーで点検して再販売してもらうことで修理対応してもらうことができます。
価格に惹かれて買ったものがすぐにトラブルを起こしては元も子もありません。
カーディーラーでの販売員さんと雑談していても車ヲタクのような人はあまり見かけません。
車を販売することにおいて商品に詳しすぎる必要はないのかもしれません。
医療機器はどうなんでしょう。
買い手となるお医者さんに伺ってみたいところです。
さて、寝ます。