こんにちは、ましお.です。
今回はキッチンでの作業の際に僕が必ずつけるエプロンについて書いています。
エプロンがなければキッチンで作業ができないわけではありません。
しかし個人的にはエプロンをすることで気が引き締まり、集中して作業をこなせるように感じています。

今回の記事は次のような方におすすめです。
・キッチンに立つ方
僕は3年間使用してみて、2枚目を追加購入することを決めました。
お気に入りのソムリエエプロンタイプ
ソムリエエプロンというのは、下半身のみを覆うタイプのエプロンで、カフェなどで店員さんがつけているのをよく見かけます。
かくいう僕も学生時代のアルバイトで支給されたソムリエエプロンタイプのエプロンをつけて仕事をしていました。
一応画像が出せたのでご参考までに載せてみました。
楽天市場で1160円で購入しました。
たびたび開催されるお買い物マラソンで買い回り件数を稼ぐのにも一役買います。
しばらくこのエプロンを使ってみて、今回追加購入をすることにしました。
気に入ったポイントはこちらです。
- シンプルで使いやすい。
- 色にバリエーションがある。
- 【重要】洗濯で色落ちや色移りがない。
飲食店でのアルバイトをしていたころに使用していたものに感触が近いので使い慣れていた、というのもありました。
洗濯の頻度を増やすため追加購入することにしました。
画像で分かる通りですが、ソムリエエプロンは上半身を覆いません。
そのため、上半身に飛んでくる汚れからは守ってくれません。
エプロンに守ってもらえなかった服は諦めて洗濯になります。
カッコよさと手軽さの代償でしょうか。
エプロンをつけて運気アップ!
実はエプロンをつけ始めた理由は風水の影響が大きいです。
キッチンに限らず、トイレやお風呂場もそうなのですが、”水場”は風水的に重要な場所のようです。
特にキッチンは水と火の両方を使うためダメージを受けやすい場所として扱われます。
風水を取り入れることで日ごろの金運がアップしたり、イライラが軽減したりと良い影響があるようです。
我が家では積極的に取り入れており、経済的にも精神的にも不自由はないように感じます。たまたまかもしれません。
前述のとおりですが、キッチンは水と火の両方を使う場所であり、風水的にはどちらもダメージを与えるものとして取り扱われます。
そんなキッチンで防護服の役割をしてくれるのがエプロンです。
水と火の気から自身を守ってくれるエプロンはまさに見えないダメージを防いでくれる防護服です。
僕もエプロンをつけるようになってからイライラすることが減ったように思います。気のせいかもしれません。
僕は1枚目のエプロンは好きな色を選んで青にしました。
風水的におすすめカラーはあるようで、求める運気にもよりますが黄色やワインレッドがよさそうです。
青はありませんね、以前の僕は調査不足だったようです。

気に入って使っているのでよしとします。
色と運気について対応表にしました。
- 黄色 ・・・金運
- ワインレッド・・・恋愛運、結婚運
僕は既婚者なので黄色を追加購入してみました。
風水をいくつか取り入れてみての感想ですが、すぐに実感できるものではなさそうです。
あくまでおまけ程度に考えるのがよさそうです。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
またのお越しを~。