こんにちは、ましお.です。
スライディングテーブルの油を交換しました。
スライディングテーブルに限った事ではありませんが稼働する台系の器械は経年で音が鳴り始めます。
ギーギーと大きめな音を立てるのでなかなか不快です。
そんな時は一度今までの油を拭き取り再度油を挿し直します。
古い油を拭き取ると黄色く変色しているのがわかります。
定期的にメンテナンスしたいところですね。
今回はスライディングテーブルを引き出す際の滑らかさを取り戻しました。

- 二流化モリブデンの入った潤滑スプレー
- 不要な布やペーパータオルなど破けづらいもの
- スライディングテーブルの裏に潜り込みます。
- 上の画像の通りです。
- 銀色のポール部分に潤滑スプレーを吹きかけます。※他の部分に当たらないようご注意ください。
- ペーパータオルなどで古い油ごと拭き取ります。
- 変色した油がなくなるまで繰り返します。
- 再度新しい油を塗り付けます。
- 何度も稼働させます。※引出し戻しを繰り返します。
- 音がなくなったところで完了です。
文字数は多くなりましたがやってみると簡単です。
リンク
応急処置的にはクレの556で良いと思います。
ただ、効果の持続期間に難があるようです。
メンテナンスの頻度を減らせるよう、できれば二流化モリブデンが入った潤滑スプレーの方が良さそうです。
楽天などのネットショッピングの他、普通のホームセンターにもあります。
KURE5-56と同じコーナーにあるのを見かけます。
僕は先日うっかり切らしてしまったので閉店ギリギリでホームセンターに買いに行きました。
翌日に必要だったのになんともマヌケな話です。
幸いすぐに手に入ったのですが、店頭での残りは1本でした。
お店にもよるでしょうが、そこまで在庫を持つような商品ではないのかもしれません。
潤滑スプレーは常備しておくと便利ですね。
一家に一本潤滑スプレー。です。
おしまいです。