こんにちは、ましお.です。
最近自分用にリピート購入してきたジャムについてご紹介します。
ネットで販売していない商品の為、購入される際には神津島まで行くか行った人に買ってきてもらう必要があるレアな商品です。
楽天やAmazonでの販売がなさそうなので写真で掲載します。

150という数字は何を表しているのか不明です。
これが驚くほどおいしいんです。

今回の記事は次のような方におすすめです。
・神津島でのお土産選びに困っている方。
・神津島に行く知人からお土産は何がいいかを聞かれている方。
金額は900円程度とジャム素人の僕としては高級品だと感じていましたが、このジャムを1瓶使い切った後にそうではなかったことを実感します。
貴重なジャムを入手
僕は稀に仕事で神津島を訪れることがあり、その際に自分へのお土産としてなんとなく手に取った商品でした。
神津島までの道のりは結構大変で天候次第では予定していた日に行けないこともあります。
東京からの行き方を簡単にまとめてみました。
- 調布飛行場から飛行機・・・時間は45分程度、金額は往復で28200円です。雲が厚いと飛びません。
- 浜松町の港からジェット船・・・時間は4時間程度、金額は片道で8840円です。季節によって変わります。波が高いと着岸できません。
- 浜松町の港から大型船・・・時間は12時間程度、金額は片道で9460円です。季節と等級によって変わります。
交通手段の不安定さから会社員がお休みを使ってプライベートで遊びに行くにはちょっと気合を入れる必要がありそうです。
このジャムを初めて購入した当時、僕の朝食は食パンにチーズを乗せて焼いたチーズトーストを食べていました。
特にチーズトーストに不満があったわけではないのですが、たまには味を変えようと思って手に取りました。
神津島独自のキャラクターが購入を後押ししてくれたのかもしれません。
900円という当時の衝撃価格でしたが、神津島に来られる機会はそうそうないので買ってみることにしました。
神津島の2店舗程のお土産屋さんかまっちゃーれセンターと呼ばれる観光協会の売店で購入することもできます。
ラブライブとのコラボパッケージも存在するのですが、僕は詳しくないので買いませんでした。パッケージが気になる方は是非神津島でご確認ください。
飛行機の場合、行き帰り共に持ち物の検査があります。若干液体っぽいこの商品ですが特に問題なく通過できます。
過去に朝食についての記事も書いています。
いざ、実食!
いざ、実食!とその前に。
購入時点でももちろん確認していますが、成分表示をご紹介します。

内容量は170gとのことです。商品名の150は内容量ではない模様です。
製造者欄は個人情報がふんだんに盛り込まれておりましたのでとりあえず消しておきました。神津島の観光情報をネット検索すると出てくるかもしれません。
原材料はパッションフルーツ(神津島産)と砂糖のみ。
よくジャムにはペクチンなどのゲル化剤が含まれています。かんきつ類などに含まれる成分なので僕はそこまで気を付けているわけではありませんが、この商品には含まれておらず、手作り感があります。
後々わかったことですが、観光地などの道の駅で購入することが出来る、地元の果物を使ったジャムは700円~900円程度で当たり前。ペクチンなどのゲル化剤は含まれておらず、果物と砂糖だけで作っているので液体感が強いです。
以前、自分でジャムを作ろうとして失敗したことがあります。白砂糖を買わないのできび砂糖で代用した所ひどい見た目になりました。また、薄皮を処理しなかったうえに火を通しすぎたため”固くてドロドロの黒っぽい何か”になりました。
そのうち再チャレンジしてみようと思います。
このジャムを食べるまでの朝食ではチーズトーストばかり食べていたので、このジャムを食べてジャムって意外においしいなと感じました。
画像でも瓶の中に黒い点が映っていると思うのですがこれがプチプチしていい感じです。
今思えばペクチンを使っていないにもかかわらず、ゲル感のあるジャムだったなと思います。パッションフルーツ独特の粘性なのでしょうか。
このサイズのジャムは毎日ティースプーン1杯分ほど塗ると約2週間程でなくなるのですが、無くなるのが惜しいという感覚は最近では久しぶりの経験でした。

また入手することが出来たので、開封が楽しみです。
このジャムを食べた後、僕はジャムにハマってしまい様々な遠出してはご当地のジャムを買ってしまうのですが、それはまた別のお話。
パッションフルーツのジャムはあまりスーパーやネットにラインナップがなくこのジャムの代替品はなかなか手に入らないのが残念です。
まとめ
最後に商品情報をまとめます。
- 商品名:パッションフルーツジャム150
- 入手場所:東京都神津島村のお土産屋さん
- 内容量:170g
- 価格:900円(2022年6月現在)
また機会があれば買いたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。