車の中からお越しいただいた方へ、結論だけお伝えします。
カーナビでファミレスアイコンを表示して、アイコンが密集している地域を目指しましょう。
駅が近くにない場所を目指すとより良いです。
こんにちは、ましお.です。
今回は車でお出かけの際、食事する場所が決まらず困ることが多くあり、解決方法を見つけたのでご紹介します。

今回の記事は次のような方におすすめです。
・車でよくお出かけする方。
・車の中で駐車場のあるレストランをよく検索する方。
僕自身、お出かけ先で食事のお店を探すために近くのレストランを探すことが良くあります。
食事のお店が決まらずイライラ
スマートフォンで検索してみると、行きたいお店自体はすぐに見つかるのですが、行ってみると駐車場がない。
助手席の妻を目視できず、背筋が凍り付きます。
スマートフォンで”駐車場有 夕食”などと検索するとたくさんのお店情報を見ることができます。
地域名も入れると、車で訪問できる範囲のお店を簡単に把握することができます。
ここで意気揚々と住所を入れて出発!
到着してみると・・・
駐車場がない。
休業。
お店の情報を確認すれば書いてあることです。
駐車場〇台。
〇曜日定休日。
一人で行動してればがっかりで済む話ですが、同乗者がいる場合にはそうはいきません。
だって、駐車場有で検索したし・・・
はい。もういいでしょう。
喧嘩にこそ発展しないにせよ、駐車場情報を見逃して駐車スペースのないお店に到着した時の車内の空気はつらいものがあります。
お出かけをするとなんだかんだで体力を使います。そして疲れます。
おなかが減ったので食事をしてから帰ることになります。そしてイライラしがちになります。
お店選びで悩んでいる時間にもおなかは減っていきます。そしてイライラし始めます。
やっと決まったお店にいざ向かってみると駐車場がない!そしてイライラは爆発します。
極力避けたい流れです。
カーナビにファミレスアイコンを表示する
僕はカーナビでファミレスアイコンを表示しておくことにしました。
カーナビにファミレスアイコンを表示してみるとわかりやすいのですが、飲食店が多い地域は決まっています。
大通りから少し逸れた場所と駅周辺が多いです。
駅周辺は間違いなく多いです。しかし駐車場はないことが多いです。
狙い目は大通りから少し逸れた場所です。
バイパス道路など、移動するための道路沿いには飲食店がなかなか見つからないことが多いです。
高速で走行しているため突然お店が表れても入りにくいということもあるのでしょうか。
我が家では、お出かけの帰りはカーナビをとりあえず自宅に設定して気になったお店によればいい。という考えでとりあえず走りだします。
しかし、何もない。
道路しかない。
放っておくとそのまま自宅にゴールです。
カーナビを設定すると、ファミレスのアイコンがたくさん集まっている地域があります。
その中で、駅を避けた場所が駐車場のある飲食店がありがちなスポットです。
もちろんカーナビ記載通りのファミレスに入ってもいいでしょうし、近くについてから車を止めて駐車場のある飲食店を探してもいいでしょう。
駅が近くにないのにファミレスが密集しているのは車での行動圏になるので、駐車場を用意しておかないとお客さんに来てもらえないということもあるのだろうと予想できます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
またのお越しを~。
随時記事を更新おります。