20240925

こんにちは、Mashio_Uです。

海老名SAにドライブに行きました。

せっかくの平日休みでしたが、午前中はふるさと納税の返礼品受け取りの到着待ちに費やしました。

準備が整うとすぐに送られてくるのでびっくりです。

今回に関してはヤマト運輸さんのお届け通知が発送元の通知に先行しており、本当に届く直前に知ったくらいです。

その後、海老名SAに行きました。

荷物の受取について、急などと言っていますが特に予定もなかったのでドライブです。

海老名SA

海老名SAは東名高速でお出かけする人なら一度は立ち寄るスポットで、最近メディアでもよく取り上げられます。

画像は期間限定?で販売していた東京ばな奈ソフトのチョコレートがけです。

海老名SAは高速に乗らなくても立ち入ることができ、一般道を経由する事で上りと下りを行き来することもできます。

今回行き来してみましたが意外に歩くのでもうやらないと思います。

地方でサービスエリアに立ち寄った際には、トイレ、食堂、売店くらいの場所がほとんどで驚きました。

ドライブ

最近の車は運転アシストがついていて長距離も渋滞もかなり楽になりました。

我が家の車は速度の固定と前方の衝突防止センサーがあるのでどこまででも行ける気がします。

さらにアクセルがオルガンペダルになっており、ペダルが床に取り付けられています。

車を購入した際に、特徴として教えていただいていました。

なので最近この機能の有効活用を考えており、アクセル操作を右足、ブレーキ操作を左足に出来るように練習しています。

あくまで個人の見解ですが、

吊り下げ型ペダルに比べて、オルガン式ペダルは足全体を使ってコントロールできるのがポイントかなと思っております。

つま先だけで操作する分には使用感に違いは出にくいように感じました。(あまりに違えばそれも問題ですが)

であれば、

右足全体をオルガン型ペダルに固定すればいいのでは?と思った次第です。

良かった点としてはアクセル・ブレーキ両方に足を置いているので踏みかえがなく、即座に切り替えることができます。

ところがしばらく練習してみたところ、結構疲れます。

左足でのブレーキ操作に慣れないが一つ。

右足が休む時間がないのがもう一つの理由です。

右足を離さないために左足でブレーキ操作しているので右足をアクセルペダルから離すとあまり意味がないかなと感じます。

そもそも用途が違うのかもしれません。

アクセルを右足、ブレーキを左足という運転の仕方をすると踏み替えの際に同時踏みになることがあります。

僕の車の場合その度に警告がでて怒られます。

鬱陶しいので警告を切りましたが、メーカーさんで想定している運転方法ではないという事ですね。

おわり

車をはじめ器械には色んな機能がついています。

その多くは購入時に教えてもらえるものではありません。

僕も仕事で器械を販売していますが、全ての機能を説明することは少ないです。

全ての機能を使える環境も少ないのではないかと思います。

自分仕様に設定したり、知らなかった機能を発見するのは楽しい限りです。

自分の仕事でもできるといいなと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA