20241124ブルーゾーン世界の100歳人に学ぶ健康と長寿のルールについて③(読了)

こんにちは、Mashio_Uです。

時間がかかりましたが、ようやく読み終わりました。

メンタルヘルスマネジメントの勉強の際、メリハリをつけようと思い、仕事中の隙間時間(電車移動など)を利用した勉強をやめていました。

仕事中もテキストを持ち歩いていることで、なんとなくやってる感。

そして、実際には大して勉強していないのに勉強に拘束されている感。

この2つの感覚がよくないと思い、変えてみました。(個人の感想です)

結果良さそうだったので、夜ご飯を食べて消化している時間を使って本を読むようにしてみました。

結果的にどっちがいいかはよくわかりません。

しばらく試してみます。

全体の構成について

本題です。

ブルーゾーンと呼ばれる、長寿者の多い地域をいくつかピックアップして、長寿者のもとを訪れ生活習慣のインタビューをする形で進みます。

インタビューの内容に共通するものをまとめて長寿のコツを教えてくれます。

僕も健康を意識したライフスタイルを構築してきたつもりですが、長寿者のライフスタイルとかけ離れる部分を多く感じました。

約100歳の人にインタビューをしていますが、30歳の時も同じ生活をしていたのかどうか、正確な部分が気になるところではあります。

自分に当てはめられそうなところ

腹八分で接種カロリーを抑える

満腹まで食べないように気をつけます。

適度に赤ワインを飲む

本の中で触れられているカンノナウを常飲はできなさそうですが、積極的にワインを選ぼうかなと思います。

はっきりした目的意識を持つ

今年は特に目的意識を持って生活できたなと感じます。

人とつながる

コロナがニュースで触れられなくなりしばらく経ちましたが、人とのつながりが増えました。

最近は強いつながりを感じることも多くなりました。

自分に当てはめられなさそうなところ

適度な運動を続ける

適度というのが、難しそうです。

息が切れるような激しい運動をすることでストレスが解消されているように感じます。

仕事でかなり歩きますがそれだけでは足りないような気がします。

植物性食品を食べる

動物性タンパク質をあまり摂らないようですが、個人的にはエネルギー不足を感じます。

体も細くなり、疲れやすくなるので自分の仕事的には難しいかもしれません。

人生をスローダウンする

意識していますが、勝手に早くなります。

せっかちなんだと思います。

意識してないとすぐ食べ終わります。

休日でもいつも次の仕事のことを考えています。

信仰心を持つ

日本人特有の無宗教です。

宗教潔癖とも言えるのかもです。

神社へのお参りくらいは定期的に行こうと思います。

家族を最優先にする

妻を最優先にしていますが、先祖や親はそうでもないかもしれません。

おわり

今回、3つの記事に分けました。

いい感じなので次回もやってみようと思います。

僕は一冊読むのに時間もかかるので内容がうまくまとまらなくなるので。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA