※2023年4月27日更新
はじめまして、ましお.です。
2022年5月にこのブログを開設しました。
2021年1月からお小遣いを使って投資をはじめました。
2020年2月にTwitterをはじめました。
2020年に結婚しました。
2019年に親と縁を切りました。
2017年に2度転職しました。
2015年に就職をしました。
ましお.とこのブログ

眼科の医療機器を販売する仕事をしています。
対応できることは下記の通り幅が広いです。
- 眼科医療機器の購入
- 機器や設備の調整
- 眼科の開業相談
- 医療材料の情報伝達
器械に関する情報はもちろん診療報酬や疾患に関する内容も随時インプットしています。
このブログではインプットした内容をまとめています。
僕自身が仕事をするうえでインプットしたりまとめてみた内容を記録しています。
下記のような方に見ていただきたい内容を目指しています。
- メーカーのサイトが分かりづらい。
- 器械毎の違いがよくわからないからとりあえず人気商品を使っている。
- そもそもどんなメーカーがどんなものを取り扱っているのかわからないからおすすめされたものをそのまま使っている。
少しでもお役に立てれば幸いです。
2022年5月このブログを開設

新しいことを始めたくてブログを開設しました。
新しい趣味を始めると自宅に物が増えますがブログは安心です。
開設当初は普段からやっていた自炊について書いていました。
特に書くこともなくなり方針転換しました。
その後、ブログを日記化していました。
日記もしっくりこず、方針転換しました。
当時の記事も少しだけ残っていますがプレビューのないものは削除してしまいました。
2021年1月お小遣いで投資

妻から毎月もらえる30000円のお小遣いを使って投資にチャレンジしています。
チャート分析のワードがカッコよく、学生時代から興味がありました。
まとまった資金がないとできないものと思い込んでいたので勉強してみて驚き一歩を踏み出しました。
日本株と投資信託の中から投資商品を購入しています。
2年ほどの経験からメインを投資信託にシフトしています。
節約やポイ活を駆使して資金を捻出しています。
手間なく資産運用ができる投資信託の積み立て設定は忙しい方ほど実践したい内容です。
2020年2月からTwitterを利用

情報収集の意味でTwitterアカウントを開設しました。
Twitterは少し苦手で発信数は少なめです。
TwitterでこちらからDMを送ったりすることはありませんのでお気軽にフォローくださると幸いです。
2020年に結婚

はじめての就職当時から交際していた妻と結婚しました。
2回転職して収益が何度か途絶えた僕を見捨てないでくれました。
もっと早くに結婚したかったのですが親の反対があり時間がかかりました。
ずっと一緒にいることだけが感謝の表現です。
ずっと一緒にいます。最大限優しく接します。
2019年に親と絶縁

妻と自分の両親の間がうまくいかず、最終的に絶縁することになりました。
親にも僕にも問題があり、収拾がつかなくなりました。
心情が問題となるトラブルはあまりネット上に情報がありません。
答えがないということだと思います。
間に挟まる立場を経験した身としては、
”自分の意志で妻に全面同意する”
というのが正しいスタンスだと思います。
重要なのは”自分の意志で”ということです。
2017年に2回転職

先の見えない新規開拓営業に嫌気がさして1回。
事務職を解雇されて1回。
合計2回仕事を辞めて転職しました。
収入が途絶えてからの転職活動というのは想像以上にメンタルがやられます。
本来であれば在職中に転職先を探しておくのが賢いやり方なのでしょうが、
スケジュールがうまく組めませんでした。
辞める日程と入社する日程はピタリとはいきません。
あまり気にせずに進めるのが良かったのかなと思います。
今となっては些細なことです。
2015年に就職

学生時代に目指していた国家試験を諦めて就職します。
どうやら試験勉強が苦手のようです。
今後もペーパーテストは避けて生きていきます。
就職後は辛い日が続きました。
ストレスによる体調の変化にこの時は気づけませんでした。
最近になってようやく気づくことが出来るようになりました。
社会人になると人生が大きく変わります。